スピーキングが苦手な初心者へ 一人でもぐんぐん上達する、スピーキングの練習方法 文法、単語の学習、リスニングのトレーニングは独学で出来るとしても、スピーキングの練習は一人じゃ無理だよ、という方も多いのではないでしょうか? いえいえ、工夫すれば一人でも英会話の練習はできます。 一人瞬間作文でアウトプット力を鍛える 例えば... 2020.06.28 スピーキングが苦手な初心者へ初心者お勧め勉強法
脱・英語初心者コラム 英語で道案内できるとスピーキングがメキメキ上達するよ 官民挙げた外国人観光客誘致によって2016年は遂に訪日外国人客が2000万人の大台を突破しました。 2012年までは年間の訪日外国人は1000万人を下回っていたのですから、ほんの4年で訪日外国人客を倍増させたことになります。”ようこそJAP... 2017.03.29 脱・英語初心者コラム
英語教材/書籍レビュー ネイティブイングリッシュは効果ある?他の教材との違いは? 今回は「ネイティブイングリッシュ」のレビューです。 フレーズ暗記型の王道教材 この「ネイティブイングリッシュ」は、日常会話でよく使うフレーズを会話シチュエーションを聞きながら覚えるという、いわゆるフレーズ暗記型の教材です。 "7+Engli... 2017.03.16 英語教材/書籍レビュー
スピーキングが苦手な初心者へ インプットとアウトプットをバランスよくやらないと英語は伸びない いろんなサイトでも言われていますが、インプットばかり一生懸命やってもダメだし、アウトプットばかり一生懸命やっても英語力は伸びません。 今回はその理由について説明します。 インプットとアウトプットの仕組み 英文を読む、文法書を読む、英文を聴く... 2017.02.02 スピーキングが苦手な初心者へリスニングが苦手な初心者へ初心者お勧め勉強法脱・英語初心者コラム
スピーキングが苦手な初心者へ 一人でもスピーキング練習ができる?独りロールプレイングのススメ 先日、週間ダイヤモンドで英語特集をやっていたので購入してみました。 最近、東洋経済やForbesなどのビジネス誌でよく英語特集を扱っているのを目にします。 最近は昇進時にTOEIC730点以上を要求される会社も増えていることから、30代40... 2016.12.15 スピーキングが苦手な初心者へ初心者お勧め勉強法