脱・英語初心者コラム 私が洋画の吹替版が嫌いな理由 以前、英語初心者の学習に洋画はあまり役に立たないとお伝えしましたが、映画そのものは好きなので、邦画・洋画を問わずよく見ます。 しかし、私は「洋画の吹替え版」だけはどうしても好きになれません。 洋画は必ず字幕版(s... 2021.01.01 脱・英語初心者コラム
脱・英語初心者コラム その語学留学、本当に必要ですか? 私は全ての留学を否定するつもりはありません。 しかし英語を勉強するためだけに留学する、いわゆる”語学留学”はコストパフォーマンスが良くないと思っています。 今回はその理由を説明したいと思います。 語学留学は投下した... 2020.09.06 脱・英語初心者コラム
脱・英語初心者コラム 英語初心者が洋画を字幕無しで頑張って見ても、聞き取れるようにはなりません。 よく「英語力を向上させるには何が効果的ですか?」→「外国映画を字幕なしで見るといいですよ」みたいなアドバイスを目にしませんか? これ結構乱暴なアドバイスで、私は英語初心者にはお勧めしていません。 私も初めは市販の英語指南... 2020.07.08 脱・英語初心者コラム
脱・英語初心者コラム ”BLACK LIVES MATTER”ってどういう意味?英語初心者向けに解説してみる アメリカのジョージア州ミネアポリスで起きた、無抵抗の黒人男性が白人警官に首を押さえつけられて死亡した事件を発端として、人種差別に対する抗議活動が激しさを増しています。 ジョージ・フロイド氏は偽札を使ってタバコを購入しようとした... 2020.06.06 脱・英語初心者コラム
スピーキングが苦手な初心者へ 英語で何て聞いたらわからない!?そんなときに使える”言いたくても言えなかった”ノートとは? 急に仕事で英語を使わなければならなくなった人は、取り急ぎこんなことに困っているのではないでしょうか? 聞きたいことは(日本語で)わかっているのに、その場で英語にできない 「何を言われているのかわからない」というのは、... 2020.03.23 スピーキングが苦手な初心者へ初心者お勧め勉強法脱・英語初心者コラム
脱・英語初心者コラム 英語の発音の悪さを指摘するのは実は日本人だけ、まともな外国人はそんなこと気にしていない グローバルで仕事するためには英語は必須なツールですが、私の周りには必要以上に「発音の悪さ」を気にしている人が多いです。いわゆる「日本語訛り」。 どうしてそう思うのか聞いてみると、 「自分の英語が通じないと恥ずかしい」 ... 2018.10.20 脱・英語初心者コラム英語のツボ
脱・英語初心者コラム 出張者から見たアメリカの転職事情 今回は出張先の米企業との付き合いを通じて垣間見たアメリカの転職事情について書こうと思います。 キャリアアップのための転職 職種によって多少違いはありますが、アメリカでは基本的に収入や地位をアップするために転職を繰り返しま... 2018.08.24 脱・英語初心者コラム
脱・英語初心者コラム トランプ大統領が”中日韓は殺人を犯しながら逃げている”と発言? 先日のトランプ大統領の発言が日本の報道で話題になっています。 ちょっと引用しますね。 トランプ米大統領は12日、ホワイトハウスで開いた会合で、米国が貿易赤字を抱えている国々を対象に報復関税を課す方針を表明した。 ... 2018.02.15 脱・英語初心者コラム
脱・英語初心者コラム 汚い英語は覚えないほうがいい?いやいや逆でしょ! よく質問サイトなどで、洋画や海外ドラマで使われているスラングや汚い言葉についての質問を見かけるときがあります。 その中で必ずあるのが、 ・それをネイティブに言ったら必ずトラブルになるから知る必要ない とか ・... 2017.12.24 脱・英語初心者コラム
脱・英語初心者コラム 本当にそのやり方正しいですか?英語を最短で話せるようになるにはどうすればいい? よく 「英語を話せるようになるにはどの英会話スクールがいいですか?」 「短期間で英語をマスターするにはどんなテキストを使うといいですか?」 「TOEICで実力を測りながら頑張れば英語ペラペラになりますよね?」 といっ... 2017.12.22 脱・英語初心者コラム英語のツボ