単語 fire sensorは間違い?微妙な意味のズレを直すには 間違ってはいないけど微妙な英語を使っていませんか? 例えば街中でかっこいい車を見かけて Wow! That car is really cool! (あの車、超カッコイイ!) と言うところを Wow! That vehicle is rea... 2017.04.30 単語知ってると便利なビジネス英語脱・英語初心者コラム
脱・英語初心者コラム 英語初心者の勉強に洋楽が役に立たない理由とは? よくネット上で「洋楽を聴きまくるのは英語の上達に効果がありますか?」「英語の学習に洋楽は効果ありますか?」といった質問を見かけるときがあります。 中上級者が更に英語スキルを上げるために洋楽を使うのは効果がありますが、初心者が洋楽を聴きまくっ... 2017.03.22 脱・英語初心者コラム英語のツボ
英語教材/書籍レビュー ネイティブイングリッシュは効果ある?他の教材との違いは? 今回は「ネイティブイングリッシュ」のレビューです。 フレーズ暗記型の王道教材 この「ネイティブイングリッシュ」は、日常会話でよく使うフレーズを会話シチュエーションを聞きながら覚えるという、いわゆるフレーズ暗記型の教材です。 "7+Engli... 2017.03.16 英語教材/書籍レビュー
脱・英語初心者コラム 英語が出来ないと差別される?海外出張と差別について考える 実は私自身は海外駐在の経験はありません。 滞在は長くても2ヶ月程度、大体は1週間から10日程度の出張が多いです。 しかし悲しいことにその程度の滞在でも差別に合うときがごく稀にあります。 海外に出れば多かれ少なかれ、誰しも差別にあう機会に晒さ... 2017.02.16 脱・英語初心者コラム
脱・英語初心者コラム 英語の習得に留学は不要。語学留学にお金使うならもっと効率のいい方法がたくさんあります 外国語を本気で習得しようと思うと、まず頭に浮かぶのが「留学」ではないでしょうか? 私の周りでも「外国で朝から晩まで英語漬けで生活すれば、イヤでも覚える」と考えている人は意外と多いです。そしてそう思っている人ほど「留学経験も無いのだから英語出... 2016.08.07 脱・英語初心者コラム英語のツボ
脱・英語初心者コラム 語学は勉強というより筋トレに近い 英語の勉強は筋肉トレーニングに似ています。 筋肉って若いうちにしか鍛えられないと思ってる方も多いかと思いますが、実は何歳からトレーニングを始めても確実に筋肉がつくそうで、60歳過ぎてから筋トレを始めてムキムキな体を維持されている人も多いです... 2016.08.03 脱・英語初心者コラム英語のツボ
英語のツボ 多くの人が語学留学しても上達しない理由 先日、語学留学について興味深い記事を見つけたのでご紹介します。 この記事は、大学でメディア論を研究している新井克弥氏がフィールドワークを兼ねて自ら語学留学を行い、その体験を元に語学留学の有用性について言及しています。 私が読んで興味深かった... 2016.07.29 英語のツボ
脱・英語初心者コラム 語学学習を始めるのに年齢は関係ない! 英語を学ぶには、文法、単語、熟語(イディオム)等々、覚えなければならないことがたくさんあります。 「若い頃に比べると最近は記憶力が落ちているから...」とか「年取ってからの語学習得は若い人と比べて不利だから」とか、年のせいで諦めていませんか... 2016.07.27 脱・英語初心者コラム英語のツボ