英語に限らず何か新しいことを始めるときって、張り切って肩に力が入っちゃいますよね。私もそうでした。
早く英語をなんとかしたいから、1日に3~4時間勉強するような計画を立てたのはいいけど1週間で息切れしたり。
まずは無理せず少しずつ、毎日学習する習慣をつけよう
今まで何か資格試験などに取り組んでいて毎日学習する習慣がついている人はいいのですが、そうでない人が急に1日3時間の勉強が出来るようにはなりません。張り切って始めるのは大変結構なことですが、最初に高い目標を掲げすぎると挫折します。
最初はあまり無理せずに出来る程度の分量や時間を設定して、まずは毎日学習する習慣を身につけることに主眼を置いて始めましょう。
実はこの「毎日やる」というのがポイントです。
毎日少しでもいいので学習すると、それが1週間、1か月、3カ月と積みあがっていきます。途中で振り返ったとき、その「毎日続けている」ということが自信に繋がっていきます。
飲み会があった日でも、帰りの電車で少しの時間でもやる。千鳥足で帰宅してから少しの時間でもやる。酔っぱらって頭に入らなくてもいいんです。ほんの5分でもいいんです。とにかく「毎日やった」という実績を作ります。
1か月、2カ月経って振り返ったとき「スタートしてから1日も途切れず学習したんだ」という実績が出来ています。なかなか一つのことを1日も欠かさず1か月、2カ月続けるって大人になるとそうそう無いと思うんですよ。
こうなると逆に学習継続記録(自己記録)を途切れさせたくない!という想いが芽生えてくればしめたものです。
”後でまとめてやる”のは効果が無い
せっかく学習計画を立てても、つい忙しくて学習しない日が1日2日とズルズル増えていき、それを取り返すために週末に1日かけて一週間分の遅れを取り戻す、なんてことをやってしまいがちです。
これはあまり効果がありません。
1週間分まとめて勉強しようとすれば、1日2時間分、5日で10時間分学習しなければなりません。休日に10時間も集中するのは至難の業です。
人間の脳は寝ているときに記憶を整理します。昼に覚えた記憶を夜寝ている間に使いやすいように分類したり他の関連知識と連携させたりして、使いやすいように格納してくれるんですね。学習には十分な睡眠が必要と言われる所以です。
そのため、英語学習は毎日同じぐらいの分量を続けてやるのが一番効果があります。
1日2時間学習すると決めたら毎日必ず時間を作ってやる、英文法を1日1章やると決めたら毎日必ずやり切る、というのが大事です。
もし今までほとんど何も学習習慣が無かったのだとすれば、最初は1日30分でもいいと思います。キクタン(単語)を10分、中学英語の文法を20分、合計30分でも大きな一歩です。(電車通勤であれば通勤時間だけでクリアできる目標です)
まとめ
英語初心者の学習計画は、
- 初めは毎日続けられる学習量でスタートすること。(今まで学習習慣が全くなかった人は30分/日でもOK)
- 酔って帰ってきても、少し(1語でも5分でも)でもいいので学習すること(継続は力)
- 週末にまとめてやっても記憶に定着しづらい。少しづつでもいいので毎日勉強するほうが学習効果が高い
ということを意識して設定しましょう。
コメント